サイトの作り方というより、中身の作り方。心をこめて楽しいサイトを作っちゃいませんこと?

ワクワクWeb作成術♪♪

トップページ > Web文章作成術 : 短文派?長文派?

短文派?長文派?

ColorsPUNCH☆ 「なになに?短文派、長文派って。」

そんな声が聞こえてきそうです。
まぁ、そんな派閥ないんですけどね。
僕が勝手に名づけただけですら。

長文派っていうのは、例えばこんな感じ。

桜前線が南下なんかしちゃっています。この南下がくせ者でありまして、私たち冬族のジャマをしているわけですよね。ていうか、桜前線は南下じゃなくって北上するっていうんです。

――――ていう感じ。

長々と、一つの文脈でいって、途中で改行しない書き方。
論文や、小説チックなのかな。


そして、短文派っていうのは、このサイトのように一つの文ごとに改行する書き方。
割と多いのではないでしょうか。



この両派、どっちがいいのでしょうか。
答えはありません(笑)

それぞれにメリットデメリットはあると思います。


長文派


ニュースや学術系サイト、解説系サイトなどに使われる。

■メリット
文字が固まりとして存在するので、情報があるように思わせることできる。
また、辞典や辞書のようなイメージがあるので信頼感を与えることもできる。

■デメリット
活字嫌いな人には、重く感じられる。
Webサイトでは、レイアウトに気を遣う必要がある。

横の流れは、日本語が苦手。
とくに、Webサイトは横幅が長くなるときがあるので読みにくくなる。
雑誌などの誌面では、段組されているので読みやすく工夫してある。
(段組:誌面を線などで仕切って折り返しさせること)



短文派


インターネットでは一般的に広く使われます。
読み物系サイトで多いのかな。
ちなみにうちのサイトもそう。

■メリット
文章ごとに改行するので、ゆったりした印象で読みやすい。
Webサイトは段組レイアウトにしにくいので、好まれる。
親しみやすいイメージ。


■デメリット
メリハリを意識しないとだらだらした文章になる。
文章をシンプルにしないと、右端で折り返してしまい見栄えが悪くなる。






「段組」って言葉が出てきましたよね。
いわゆる「カラム」ってヤツです。

新聞なんかでも、短めに折り返しているから読みやすいんです。
これも段組のおかげ。

――――じゃあ、サイトでもカラムを組めばいいじゃん。

ごもっともです。
僕もそう思います。
それが簡単に実現するのなら、僕も長文派でやってみたいです。

しかし、ここは大人の問題が。

それは、「ブラウザ」の問題。
もっと言えば「対応ブラウザ」の問題。
(ブラウザ:あなたが見ているインターネットの画面です。そのソフト。)

段組ができるHTMLタグがあるにはあるのです。実は。
(HTMLタグ:サイトの見栄えを指定するプログラム上の印??)

しかし、ネットスケープの独自規格なんですよね。
大半のユーザーが使っているインターネットエクスプローラに対応していないんです。
それは憂うべく問題ですね。

まぁ、それ以外の方法でもできないことはないですが。
管理がしにくくなる。

だから、とりあえずは僕は短文派です。


まぁ、自分が読みやすい方でいいんじゃないですか?


短文派入門のススメ

(2007/03/31)